タイトル | : 便利な利用方法 |
投稿日 | : 2006/02/04(Sat) 10:29:10 |
投稿者 | : 光束 |
便利な利用方法を一つ紹介させていただきます。
複数のコンピュータで利用する場合設定内容をホルダーごとコピーすれば住むのですが、変更を加えた場合全てのコンピュータのホルダーも同期させないといけません。
そこで、フォルダー共有されているコンピュータにユーザーホルダーを移動してそのデータホルダーを指定します。
これで、どのコンピュータも同じ内容で表示されますので大変便利です。
私の場合、サーバーに置いて8台程度のコンピュータで日常使っています。
現在のところ、一部コンピュータで不具合がおきます 起動時にプラグインの確認画面が出てしまいます。設定は\\Server\のように直接指定です。共有プラグインホルダーをドライブに指定すればこの現象は無くなりました。
一部のコンピュータ固有の現象ですので通常はこのような事は起きないかと思われますが付け加えておきます。
★マルチ画面対応宜しくお願いいたします (;^_^A アセアセ…